マイクロソフトのヤフー買収の真意 UGCを制するための戦い

■マイクロソフトのヤフー買収の真意 UGCを制するための戦い

今、IT業界はじめビジネスや投資の世界で一番の話題は、マイクロソフトによるヤフーの敵対的買収だろう。

先日も、こうなると面白いなということで、ネタ的にブログに書いたわけだが、最終的にどうなるかは今のところわからない。

グーグルも今回の買収提案について批判的な声明を出し、マイクロソフトもそれに対応する声明で答えるなど、舌戦も過熱ぎみになってきている。

いずれにしても、マイクロソフトは重大な決断を下し、ヤフー経営陣は重大な決断を迫られている状況だ。

ところで、今回の買収提案の真の目的は何であろうか?

一般的には検索連動型広告という金脈を切り開き、圧倒的なシェアを獲得したグーグルに対抗するための戦略といった言われ方をしている。

確かにそれもあるだろう。検索連動型広告のビジネスモデルは莫大な収益を生み出しながら、さらに拡大している。

しかし、単に広告ビジネスのシェア争いというレベルの話だろうか?

独占禁止法の枠をはめられる可能性のあるマイクロソフトとしては、その路線で今回の買収を推し進めようとしているようである。圧倒的なシェアを獲得しているGoogleに対してヤフーと協力して挑むことにより市場に競争原理が働き消費者利益を守ることができる。

たしかにそうなのだが、もともと、Googleの開発した検索連動型広告は、マイクロソフトやヤフーの広告ビジネスの上顧客であった、巨大企業を対象にしていなかったといってもいいだろう。

検索キーワードをオークション方式で購入し、そのキーワードでの検索が行われる度に、予算の範囲内で広告を表示するという、小資本の企業や個人でも利用できる、よりコストパフォーマンスのよい広告ビジネスだからだ。

コストパフォーマンスが良いしくみだからこそ、規模の大きい企業に対しても有効な広告モデルであり、巨大資本の会社であれば、自社が宣伝したいサービスや商品に直結するようなキーワードを購入することが可能であろう。

よって、もともとマイクロソフトやヤフーに流れていた広告費がグーグルに流れていった部分もたしかにあるだろう。

しかし、グーグルがここまで大きくなれた理由は、今までマイクロソフトやヤフーに広告を出すことができなかった層の需要を自社の技術力をもって開拓したからに他ならない。

マイクロソフトの狙いは、その市場を我が物にするためだけであろうか?

ヒントは、グーグルの声明に隠されているように思う。

グーグルは声明の中で、マイクロソフトとヤフーが一緒になることにより、インスタントメッセンジャーとウェブメールの分野で圧倒的なシェアを握る点に対してユーザーが不利益をこうむる可能性を指摘している。

なぜ、検索連動型広告とは直接的には関係の無いインスタントメッセンジャーとウェブメールのサービスについて、とりあげたのか?

独占禁止法の適用対象として指摘しようとしている点もあるだろうが、私にはそれだけだとは思わない。

マイクロソフトは今、同社のウェブメールのアカウント保持者向けにWindows Live という自分の日記などの文章、写真、動画を貼り付けウェブに公開することのできるブログに似たサービスを提供している。

ヤフーも同様の動きをしている。

GoogleがYoutubeを買収し、成功を収めている点を考えると、純粋なウェブベースのサービスを核として、ユーザー自らが作成するコンテンツ(UGC:User Generated Contents)を発信し、共有するサービスが今後のネットビジネスの次のステージであるといっていいだろう。

インスタントメッセンジャーやウェブメールのユーザーをWindows Liveへ導くことができれば、ヤフーのもつ同様のユーザーを取り込むことができれば、それは自らがコンテンツを作成する多くのユーザーを持つことになる。

ここで、圧倒的なユーザー数を抱えることにより、より有利な展開を図ることが可能となるわけだ。

ところが、私がみるところ現状のWindows Liveは、マイクロソフトが鳴り物入りではじめた割には、かなりプアーなサービスに見える。

マイクロソフトのHotMailは確かに安定していて、使い勝手もよい。なんといってもウェブメイルであってもOutlookExpressを使えば、通常のPOPのメールとほぼ同様に使うことができる(初期ユーザである私はしかも無料で!)。

つまり、マイクロソフトはインターネットを活用している企業であるが、純粋にウェブ上で動作するサービスについては、グーグルよりも遥かに遅れていて、MSNといったポータルビジネスにおいては、ヤフーのサービスにも水をあけられている。

グーグルの隆盛を見るにつけ、方向転換をし、ウェブ上で様々なサービスを展開するプラットフォームを早急に持つ必要があると判断したに違いない。

しかし、マイクロソフト自身はその分野が苦手だということを充分に自覚していたに違いない。

そして、ウェブ上でのサービスに特化して成長してきたヤフーをターゲットとしたのだろう。

一番の問題は、とりこんだユーザーに自らがコンテンツを作る意欲を出させる環境を提供できるかにあるとおもう。

この点は今後のウェブ上でサービスを展開する上での重要な課題になるはずだ。

そして、この課題をクリアするためには、マイクロソフトようにヤフーを買収するといった方法以外にも様々アプローチがあると思う。

そして、そのアプローチをビジネス化することができれば、世の中に対して大きな貢献ができるとともに、それに見合った大きな成功が待っているのではないかと思う。

私はそこを目指したい。

-------------------

■为了制止微软的雅虎收购的本意 UGC的作战

现在,IT业界开始在商务和投资的世界一号的话题,是由于微软的雅虎的敌对的收购吧。

由于前几天,也变成这样的话有趣,应该材料性地在博客上写了,不过,现在不明白最终地变成怎样。

Google关于此次的收购建议发出批判的声明,微软用与那个对应的声明也回答等,舌战也变得过热起来。

总之,是微软作出重大的决断,雅虎经营阵容被逼迫重大的决断的状况。

对了,此次的收购建议的真正的目的是什么?

做着所说的为了一般地凿开检索联锁型广告这个金矿脉,与获得了压倒性的份额的Google对抗的战略的说方法。

确实也有那个吧。检索联锁型广告的商务模式一边生出莫大的收益,并且一边扩大着。

可是,仅仅是广告商务的份额争夺这个水平的话吗?

好象作为被套上垄断禁止法的框框的有可能性的微软,在那个线路打算推进此次的收购。根据对获得压倒性的份额的Google协助雅虎挑战的事为市场竞赛原理起作用能守护消费者利益。

确实是那样,不过,不赔不赚,Google开发了的检索联锁型广告,可以说是微软和雅虎的广告商务上面顾客,把巨大企业作为对象没吧。

因为是据说对用拍卖方式购买检索关键字,在那个关键字的检索在被进行的时候每次,在预算的范围内表示广告,小资本的企业和个人也能利用,更性价比的好的广告商务。

性价比正因为是好的结构,对规模大的企业也是有效的广告模型,如果是巨大资本的公司,购买本公司想宣传的服务和商品象直接连结一样的关键字的事可能。

因而,Google流了去的部分确实也有根本微软和雅虎里传出的广告费吧。

可是,不能到现在对微软和雅虎发出广告的层的需求以本公司的技术力开垦了要是其他没有Google到这里很大地熟了的理由。

微软的目标,为了只是把那个市场据为己有吗?

暗示,想被Google的声明掩盖。

Google在声明中,指出着对微软和雅虎根据团结一致的事,掌握在即时信使和Web邮件的领域压倒性的份额的点用户蒙受不利的可能性。

为何,与检索联锁型广告直接地关系没有的即时信使和关于Web邮件的服务,是选择的?

也有作为垄断禁止法的适用对象打算指出的点,不过,对我只是那个不认为。

微软提供着现在,与该公司的Web邮件的适合帐号保持者粘贴Windows Live 这个自己的日记等的文章,照片,动画Web公开的事能的博客相似的服务。

雅虎也做着同样的运动。

考虑Google收买Youtube,把成功收的点的话,发信作为核,用户自己制作纯粹的Web基本的服务的内容(UGC:User Generated Contents),可以说共有的服务是今后的网络商务的下面的舞台吧。

持(有)如果能拿进来如果能Windows Live引导即时信使和Web邮件的用户,雅虎持(有)的同样的用户,那个自己制作内容的多的用户的。

根据在这里,有压倒性的用户数的事,安排更有利的展开的事应该变成可能。

然而,我观察的地方现状的Windows Live,微软吹吹打打开始了的比较,相当poor—是吧看上去象服务。

微软的HotMail确实稳定,使用方便也好。能如果不管怎说即使是Webmail使用OutlookExpress,与通常的POP的邮件大体上同样使用(作为初期用户的我麻疹也免费!)。

总之,微软是活用互联网的企业,不过,关于纯粹在Web上做动作的服务,比所说的Google遥远迟到着,MSN的门商务都,被雅虎的服务也开水。

肯定判断了需要紧急地有看Google的隆盛安上,做转换方向,开展在Web上各种各样的服务的平台。

可是,微软自己肯定充分自知着那个领域难对付这样的事。

是并且,把在Web上的服务专门增长了的雅虎作为目标的吧。

我想一号的问题,在能提供让拿进来了的用户发出自己制作内容的热情的环境有。

这个点在应该在今后的Web上变成展现服务上重要的课题。

并且,我想对所说的为了清除这个课题,微软醉收买雅虎的方法以外也有谢天谢地方法。

并且,我想如果能商务化做那个方法,对世间能大的贡献的同时,而且相称了的大的成功不是有待于吗。

我想以那里作为目标。

------------------------

- Fight to control real intention UGC of yahoo acquisition of Microsoft

The best topic might be a hostile takeover of the yahoo in the world of the business at the time of the IT industry beginning and the investment by Microsoft now.

At present, it did not understand how to become final because it wrote in the blog by not being interested in the material then the other day.

The verbal warfare overheats as Gugl puts out a critical statement about this purchase proposal, and Microsoft answers in the statement corresponding to it, too.

Anyway, Microsoft makes a fatal decision, and the yahoo is a situation in which the significant
decision is urged.

By the way, what is a true purpose of this purchase proposal?

Generally, money resources of retrieval synchronization type advertisement is cut open, and to say, how of strategy that acquired an overwhelming share to oppose it Gugl.

It might be certainly, too. In addition, the business model of the retrieval synchronization type advertisement has increased while giving enormous earnings.

However, will it be a story at the level of only sharing of an advertising
business and fighting?

In the route, Microsoft where the possibility that the frame of Antimonopoly Law is fixed exists tries to promote this purchase. A competing principle works by challenging Google that has acquired an overwhelming share in cooperation with the yahoo at the market and customer interests can be defended.

The retrieval synchronization type advertisement that Google developed is originally a customer of an advertising business of Microsoft and the yahoo on though it is so certainly, and it might be good ..not targeting the business giant...

It is because it is an advertising business with a good cost performance or more the retrieval key word can be bought by the auction method, even the enterprise and the individual in the limited capital of displaying the advertisement within the limits of the budget use every time the retrieval by the key word is done.

The cost performance is good and the key word connected directly with service and the commodity that its company wants to advertise might be able to be bought for a large-scale enterprise if it is an effective advertising model, and the company of the huge capital because it drinks.

Therefore, there might certainly be a part where advertising expense that flows to Microsoft and an original yahoo flows Gugl, too.

The reason why Gugl was able to grow here is however that it has its own technology and demand in the layer that was not able to publish an ad to Microsoft and the current yahoo is developed.

Only will for aim of Microsoft acquire the market?

I think the hint to be concealed in the statement of Gugl.

Gugl points out the possibility that the user receives the disadvantage for the point to grasp an overwhelming share in the field of Instant Messenger and the webmail by Microsoft's combining with the yahoo in the statement.

Why was the service of Instant Messenger and the webmail without the relations immediately taken up with the retrieval synchronization type advertisement?

I do not think that it is it alone in me though there might be a point that tries to be pointed
out as an application target of Antimonopoly Law, too.

Now, Microsoft is providing service that looks like the blog to be able to open sentences of my Windows Live diary etc. , photographs, and animations to the public to the putting web for the account holder of the webmail of this company.

Movement similar as for the yahoo is done.

You may make the service of a pure web base a nucleus when Google purchases Youtube, and it thinks about the point that concludes successfully, send contents (UGC:User Generated Contents) that the user oneself makes, and say that the shared service is the following stage of the net business in the future.

If a similar user of the yahoo can be taken if the user of Instant Messenger and the webmail can be led to Windows Live, it will have a lot of users for whom oneself makes contents.

Because here, attempting more advantageous development becomes possible by holding
overwhelming number of users

However, I considerably see the machine screw of ..Par.. Sa current Windows Live when seeing comparatively ..beginning to appear of Microsoft of the fanfare...

HotMail of Microsoft is certainly with stability, and is convenient. If OutlookExpress is used even if it is web mail after all, it is possible to use it almost similarly with the mail of usual POP (I who is an initial user : free of charge).

In a word, it is far later for Gugl, and opened water to the service of the yahoo about the service that operates purely on the web in the portal business named MSN though Microsoft is an enterprise that has used the Internet.

It had to have been judged that do the turnabout when the prosperity of Gugl was seen, and it was necessary to have the platform where various services were developed on the web immediately.

However, it should have been conscious enough that Microsoft was not good at the field.


And, the yahoo that specialized in service on the web and had grown up might have
been made a target.

I think that the number one problem is whether the environment to make the desire that oneself makes contents for the user who took it put out can be offered.

This respect is sure to become an important problem service is developed on the web
in the future.

And, I think that there are various approaches besides the method of purchasing the yahoo for the Microsoft way to clear this problem.

And, I think that a big contribution can be done to the world, and a big success that corresponds to it waits if the approach can be made a business.

I want to aim there.