2009年7月アーカイブ

ウィッシュリスト(順不同)

・油絵を描きたい。

・サイレントバイオリンを買いたい

・動画を作成したい。

・ネトゲしたい。

・バイクにのりたい。

・サイドカーで旅をしたい。

・キャンプしたい。

・最高速のPCをつくりたい。

・専門のトレーナーについてもらって、ボディービルドしたい。

・本をもっとよみたい。

・本を書きたい。

・ニコニコ動画のうp主に会ってインタビューしたい。

・ニコニコ動画のうp主の作業場をみてみたい。

・どんなツールをつかってるんだろね。

・どんな人なんだろうね。

・友達は?

・次の作品の構想は?

・きっかけは?

・どんな動画がすき?

・リアルの仕事はなに?

・将来の夢は?

・なぜ作ったし。

なんてことを毎日やってる暮らし。

 

 

 

うp主補完計画

| コメント(0) | トラックバック(0)

やりたいことを一言であらわすと「うp主補完計画」。

「なにそれ、食えるの?」

とつっこんでほしいところだが、いたってまじめ。

ニコニコ動画へのうp主に物心両面の充足をもたらし、ついでに、ユーザ、インフラ提供者、そして、スポンサーなどの関係者がみんなハッピーになるインフラとか仕組みづくり。

今のニコニコ動画は、うp主にとって心、ハートの部分の充足度高める場としての完成度はかなり整備されてきていると思います。

でも、物の部分、たとえば経済面の充実度はニコニコ国際映画祭での賞金と有料のコミュニティーぐらいかな。

たぶん、運営も頭をひねってて、私なんかよりもっと多くのすぐれたアイデアがあって、その布石をちゃくちゃくと打っているんだとはおもいます。

ただ、物心両面の充足というレベルtなると、問題山積み状態で、大人のニコニコとか、ホリエモンみたいに、エロとか既存のネームバリューがないとなかなか難しい。

じゃ、どうするか?

考え方としては、いたってシンプル。

googleがAdSenseで、AppleがApple Appやってることを実現する。

すなわち、プロでもアマチュアをとわず、有料なコンテンツを提供すれば、経済的メリットを受ける可能性があるよっていう仕組みつくるということ。

これがやりたいこと。実現させたいこと。

具体的のはどうすんのだって?

それを今から考えながらやるんじゃない。

googleやAppleにできて、他の人にできないという法はないでしょ。

選択

| コメント(0) | トラックバック(0)

いろいろな大人の事情あり。

自分の希望として今の会社を退職することを選択した。←選択1

その後の計画。まずどうなりたいか、何がやりたいか。

まだ、十分に固まってない。

方向性は決まってる。

いつものように、やれるだけ、もがいてみよう。←選択2

変化!

| コメント(0) | トラックバック(0)

さて、元旦以来の更新になりますね。

元旦に、今年は激動と混乱の年になりそうと書いたわけですが、現状その真っ只中って感じです^^

次の3年間-10年をどう生きるかってことを考える必要性がありそうで、「今後の行動予定をまとめないといけないなぁー」ということで思いついたことをどこからでも、書き込めて後で読み返しや検索ができるツールをということでブログを再開することしました。

試験勉強前に急に部屋の掃除がしたくなる心境?となり、古いノートPC上に最新のCentOSと最新のMT-4をつっこんでブログサーバを再構築。

見た目はデフォでいいかなと。

2023年2月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

このアーカイブについて

このページには、2009年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年1月です。

次のアーカイブは2010年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。