最初は、「ちょっとオサレなスマートフォン?」とおもったけど・・・途中から、
「スゲー!」
「カッチョイー!」
「オラ、ワクワクしてきたどおおぉぉぉー!」
って感じになりました。
最初は、「ちょっとオサレなスマートフォン?」とおもったけど・・・途中から、
「スゲー!」
「カッチョイー!」
「オラ、ワクワクしてきたどおおぉぉぉー!」
って感じになりました。
「ご存知の通り、日本は日本であり、彼らはやってのけた」 ――そしてついにMMDキャラと対話できるフリーウェアができた。我々はいまや限りない自由を手にしている。 by 尻P
PS3のダウンロード配信で『スカイ・クロラ The Sky Crawlers』をみた。
本編終了後、押井守監督のインタビューが掲載されていて、「映画を見たら、その内容を誰かと語ってほしい。誰かに語らなければ見た事にならない。」という趣旨の発言があったのでブログに書いてみる。
一言でいうと「切ない」映画でした。
3DCGで表現された戦闘機による緻密でかつダイナミックな空中戦も見所ではあるけれど、心にのこったのは、永遠に生き続けなければならないキルドレの悲しさ、切なさ。
「私は死んでも代わりはいるもの」という綾波レイに通じる感情。
スカイ・クロラの草薙水素の場合は、恋人に対して「あなたは死んでも代わりはいるもの」という思いを秘め続けなければならない切なさ。
現実社会でも、毎日多くの人が死んでいるわけだけど、それでも僕は生きていて、日常という毎日は繰り返されている。
そんな、切ない映画でした。
CSSをいじってツイッターを追加する列の幅を広げると、どうしてもレイアウトが崩れるので、MT-4側のCSSをいじるのは断念。
ツイッター表示部分側で幅を狭めて、あとはバックグランドカラー、文字色を調整して完了。
ついでに、MT-4に標準でついていたカレンダーウィジットを追加(ショボし)。
人の作った出来合いのCSSの動きを理解するのはなかなか難しいなぁ。
ツイッターをのウイジットを追加すべくCSSをいじり中。
表示がこわれてみえるかも。。。