2013年6月アーカイブ

本日6月18日で50回目の誕生日を迎えました。
フェースブックでおめでとうメッセージをいただいた方、ありがとうございます。
春先に不惑を目前にして「このままでいいのか?」とブルーになったりドタバタあがいた時期があり皆さんにはご心配をおかけしました。
あがいた甲斐があってか来月から新しい環境で面白いことができる予定です。

「俺、50歳になったら引退して自分のやりたい事を仕事とするんだ。」

30代後半からこんなこといってました。
当初は45歳が目標だったんですが、45歳では目処が立たず50歳に修正したという経緯があります。
45歳以降は目の前の仕事や生活に忙しく、頭の片隅に引っかかりはあるものの、そんなことをいってたことさえ忘れていたわけでです。
今年に入っていよいよ、その50歳が目前になってくるとプレッシャーというか焦りが出てきた。

しかし、経済的に「引退」には程遠い状態。
貯金どころか借金の方が多いのが現実。
いろいろあったが彼女もできて、引退はせずとも、いやな仕事ではないが方向性や領域が少し異なる今の仕事を続けて安定した生活を目指すのも悪くないかも。。。

でもね、やっぱり、やりたい事をやりたい。
50歳という節目を超えちゃうと、もう、きっかけをつかめなくなりそうな不安。
10年前、5年前は、自分のやりたい事は夢物語というか実現性が低かったけど、テクノロジー的にも、ライフスタイル的にも、世の中の環境もどんどん変化・進化して、実現性がどんどん膨らんできているのを横目で見て、いてもたってもいられないような焦燥感。

動かねば!動かねば!動かねば!
いつ動くの?
今でしょう!
と、いうことで50回目の誕生日は自宅警備員状態で迎えたわけです。

金運は相変わらずいまいちということで、残念ながら経済的な「引退」は実現できません。
ただ、仕事運には本当に恵まれていて、動いてみて、足掻いてみた結果、ありがたい事に私のやりたいことを一緒にやってみようという会社とめぐり合うことができました!

来月から本格始動します。
できれば、やりたい事の中身をこのブログを活用して皆さんと共有し、興味をもたれたかたのご意見やアドバイスをもらえればと考えています。

ということで、取り留めないチラシの裏的な内容で申し訳ありませんが、50回目の誕生日を迎えてのエントリーでした。
ではでは。

2023年2月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

このアーカイブについて

このページには、2013年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年4月です。

次のアーカイブは2013年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。